方南町の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ)
栄光ゼミナール方南町校からのお知らせ
栄光ゼミナールの授業は「高密度育成型」の受験塾です。
生徒一人ひとりへのきめ細かな対応と学習サポート。
ぜひ一度ご体験ください。
残席わずかとなっているコースもございますので、お早めにご検討ください。
【公立受検コースの残席数】
小5公立受検コース:残り4席
小6公立受検コース:残り1席
【高校受験コースの残席数】
小6高校進学コース:残り5席
栄光ゼミナール方南町校では、「お子さまの強みや個性を発揮できる学校か」「将来の希望をかなえられる学校か」など保護者さま・お子さまとしっかり話し合いながら、最適な志望校と、合格に必要な受験戦略を一人ひとりにご提案します。
【高校受験コースの残席数】
中1高校受験コース:残り4席
中2高校受験コース:残り3席
中3高校受験コース:残り2席
栄光ゼミナール方南町校では、定期テスト対策に力を入れています。
毎週の英語・数学の授業の30~40分間を定期テスト演習に充てています。
教科書準拠のオンライン教材システム「atama+」を使用し、一人ひとりの学力や通学校に合わせた対策を通して弱点の克服を目指します。
また、定期テスト2週間前を目安に定期テスト対策ワーク、中学校ごとの出題傾向に合わせたオリジナルプリントを使用して解けるようになるまで繰り返し、テスト本番の高得点を目指します。
定期テスト勉強会も定期テスト2週間前から実施しております。
詳細は教室にお問い合わせください。
栄光ゼミナール方南町校では、「プレ定期テスト」を開催します。
1学期は中間テストがなく範囲が広くなりがちです。
また、中1は初めての定期テストへの不安もあるかと思います。
4月から5月までの内容を「プレ定期テスト」として受験できます。
期末テストに向けた効果測定や、復習項目の抽出にお役立てください。
詳細を知りたい方はぜひ、教室へ直接ご連絡ください。
■全学年共通
「前の学年の内容、できているのだろうか?確認したい」
「自分のつまずきポイントを発見したい」
「勉強法を教えて欲しい」
■小学生で
「学校の成績だけではなく、実力を見てみたい」
「中学受験できる力があるのかどうか見てみたい」
「公立中高一貫校に興味がある」
■中学生で
「定期テストではない試験で、自分の順位を知りたい」
「自分の中学だけではなく、地域の中での自分の位置を知りたい」
■中学受験生・高校受験生で
「受験勉強のやり方が分からない」
「進路の相談がしたい」
など、体験や入塾を考えているという方だけではなく
自分の力を知りたいという場合にもおすすめです。
【標準実施日】所要時間(小5~6:60分 中1~3:90分)
★5/10(土)12:00- 13:00- 14:00- 15:00- 16:00- 17:00- 18:00- 19:00-
★5/17(土)12:00- 13:00- 14:00- 15:00- 16:00- 17:00- 18:00- 19:00-
★5/24(土)12:00- 13:00- 14:00- 15:00- 16:00- 17:00- 18:00- 19:00-
★土曜だけではなく、平日の夕方も受付できます。ご希望の日時をご相談ください。
≪来塾学力診断手順≫
①ホームページまたはお電話にてご予約いただく。
②教室よりお電話を差し上げ、テスト返却の面談日時を決定させていただく。
③テスト当日、ご来塾いただき受験する。
④面談でテストの返却をさせていただく。(お時間によっては面談は当日も可能です)
お気軽に教室までお電話ください。ホームページからも受付できます。
栄光ゼミナール方南町校のアクセス
Loading...
(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
栄光ゼミナール方南町校の学習環境
栄光ゼミナール方南町校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください









はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
栄光ゼミナール方南町校の特長
栄光ゼミナール方南町校に通う塾生みなさんの主な学校
【公立中学校】杉並区立泉南中学校/杉並区立大宮中学校/杉並区立和田中学校/杉並区立高南中学校/杉並区立新泉和泉中学校/中野区立南中野中学校/中野区立中野第二中学校
栄光ゼミナール方南町校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。