まずは2025年度の時間割と受講料を
チェック!
住所入力不要だからカンタン!
スマホやパソコンですぐ見られる!
デジタル資料をメールで即お届けいたします。
栄光ゼミナールの特長は、少人数グループ指導。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。活気ある栄光ゼミナールの授業をぜひ体験してください。
資料を無料でお届け。
住所入力不要だからカンタン!
スマホやパソコンですぐ見られる!
デジタル資料をメールで即お届けいたします。
住所入力不要!資料を即お届け!
最新の時間割と料金を見るただ今、お問合せが大変多い時期です
お席の確保はお早めに!
新しいクラスでスタートするので、クラスメイトとなじみやすくておすすめです。また、カリキュラムの第1回目から始められるので、理解がより深まります。少人数クラスなので仲間と切磋琢磨しながら成績アップを目指せます。
2月または3月に、学校より一足早く新学年の授業をスタートすることで理解が進み、心にも余裕が生まれ、新学年最初のテストをより効果的に対策できるようになります。高得点を維持して受験を有利に進めよう!
受験シーズンに突入し、周囲でも受験を検討するご家庭が多い季節。お迷いならぜひ栄光ゼミナールにご相談ください!進路選択、受験対策プラン、家庭学習計画など、お子さまの強みを活かす受験戦略をご提案します。
栄光ゼミナールでは、小学生・中学生の中学受験・高校受験を予定している
お子さまのために、以下のコースを開講しています。
個別指導をご希望の方は、栄光の個別ビザビをご案内いたします。
公立中学校に進学することを前提として,高校受験を見据えて学習するコースです。各学年の学習内容を完全に習得します。小学校で習う内容の完全理解をめざすことはもちろん、一歩進んだレベルの問題にも取り組み、応用力を磨きます。中学校進学後、上位の成績を取れるように基礎学力を養います。
各地域の入試制度に沿った指導を行い、上位都県立高校・私立高校への合格を目指すコースです。学校生活と学習の両立を図り、定期テストで高得点をめざします。緊張感とメリハリをもって日々の学習に取り組み、第一志望校合格へ向けて全力で学びます。
難関都県立・私立・国立高校合格を目指すコースです。一定の学力基準をクリアした生徒どうしで刺激しあいながら、高度な学力を身につけます。難関高校の受験に精通した選抜教師陣によるハイレベルな指導で、志望校合格までお子さまを導きます。
先生1人×生徒2人の個別指導なら、栄光の個別ビザビへ。1人ひとりの「苦手」「弱点」を洗い出し、目標達成・志望校合格に向けてお子さま専用のカリキュラムをご提案します。先生と隣り合わせなので質問しやすく、わかるまで解説を聞くことができます。個別指導だから、開始時期を選びません。学校行事や習い事・部活動で何かと忙しい小中学生だからこそ、思い立ったときにご相談ください。
将来の中学受験を見据え、ジュニアコースでは、低学年指導に長けた教師が、少人数クラスできめ細やかに指導します。授業の冒頭では算数や国語のパズルに挑戦し、読解力・思考力・表現力の基礎を作ります。お子さまのやる気を引き出しながら、ただ解き方を教えるのではなく、自分で考える力を養います。
小2から中学受験の土台づくりとしての学習がスタートします。小2・小3は、多くのご家庭が志望校を少しずつ意識し始め、目標を見定めながら学習を進める段階です。理科・社会を含めた4教科の学習が本格的にスタートする小4までに、毎日の学習習慣を身につけ、入試に向けた基礎学力の完全な定着を図ります。
中学受験専用のカリキュラムと専用教材に沿って学習を進めることで、高度な学習内容を身につけます。同じ分野を複数回学びながら少しずつレベルアップしていくことが可能です。教師は生徒1人ひとりの理解度やつまずきそうなポイントを把握し、対話しながら授業を進めます。
御三家中や国立・早慶附属中といった難関中学を目指す生徒のためのコースです。受講には模試の点数基準をクリアすることが条件となっているため、一定以上の学力を持った生徒同士で刺激しあいながら、実践力を鍛え、高度な学力を身につけることが可能です。
さまざまなテーマの問題を網羅できる適性検査対策専用の教材・カリキュラムを使用し、数的推理や論理、グラフからの考察、課題作文など、出題傾向に合わせた創造力や記述力を養います。演習講座や学校別適性検査対策ゼミといった特別講座も充実。
先生1人×生徒2人の個別指導なら、栄光の個別ビザビへ。わかるまで先生がぴったり寄り添うから安心して中学受験対策が可能です。「志望校」「お通いの学校の学習カリキュラム」「現状の学力」「週に確保できる学習時間」「お子さまの性格」「習い事のスケジュール」などを考慮して、志望校合格に向けたベストな学習計画表をご提案いたします。
志望校合格を勝ち取った先輩の合格体験談の中から、ふだんの授業やクラスの雰囲気や栄光ゼミナールの気に入っているところをご紹介します。
栄光ゼミナールに通って身についたことは?
先輩たちに聞いてみました!
栄光ゼミナールは各教室に自習室「i-cot」を完備していますので、 授業の前後に予習・復習したり、学校の宿題を終わらせてから帰宅する生徒もいます。塾の授業が無い日に来て勉強している生徒もいます。
自習室はブース型になっており、1人ひとりが集中して勉強に取り組める環境です。「自宅では誘惑が多くて集中しづらい...」という生徒からも好評です。わからないところはいつでも先生に質問できます。受講教科以外も質問可能です。
栄光ゼミナールでは、お子さまの学習計画を立て、進捗管理をしながらご家庭と一緒に志望校合格まで併走します。
家だとどうしても誘惑が多いので、授業のない日も自習室を使っていました。栄光の自習室は、まわりでみんなが勉強しているのでサボれないし、先生が近くにいて、いつでも質問できるところが 良かったです。
自習室が開く時間になったら塾に行って勉強して、途中で習い事に行って、また塾に戻る、というように、習い事以外の時間は授業か、自習室で勉強をしていました。