和光市の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ)
栄光ゼミナール和光校からのお知らせ
夏期講習前の授業体験受付中
「1学期の復習を夏期講習などで取り組みたい。」
「夏期講習、どこの塾で受ければ良いか迷ってしまう。」
栄光ゼミナールは7月17日(木)までが1学期授業です。
夏期講習前に通常授業の体験を受けることも可能です。
栄光ゼミナールの授業は小中学校の先取りのため、学校生活と勉強の両立がしやすいです。
授業体験を随時受付しております。
授業の雰囲気はもちろんのこと、宿題の分量なども体験してみて下さい。
またお子さまの得意苦手をふまえ、適切な勉強法、スタート時期などご案内させていただきます。
「少し遅れてしまった!」と感じている方も、しっかりフォローをして合流いただきますので、ご安心ください。
曜日など詳しくはお気軽に教室(050-1796-8214)までお問合せください。
和光市での集団授業塾の指導方法とは
栄光ゼミナール和光校では、下記の日程で無料の入塾説明会を行っています。
栄光ゼミナールの指導方針とそこに込められた思い、そしてお子さまが成績を伸ばし、
第一志望校に合格するために和光校が実践していることを説明させていただきます。
地域における中学受験・高校受験の入試情報もお伝えをしつつ、夏休み期間中における学習方法も具体的に紹介していきます。
【内容】
栄光ゼミナールの指導について
中学入試・高校入試のそれぞれの入試の特色や最新情報のご提供
近隣の小中学校における教育事情
※教室の見学もできます。
【日時】
7月12日(土)17:00~18:00
7月19日(土)17:00~18:00
※入塾説明会中にお子さまが学力診断を無料で受験できます。
【参加費】
無料
※ご参加いただいた方には栄光ゼミナール作成の情報誌「中学受験がわかる」「高校受験がわかる」をプレゼント
【申込み】
栄光ゼミナール和光校(050-1796-8214)へご連絡ください。
1学期の総復習を夏休みにしよう!
栄光ゼミナールでは1学期の総復習として夏期講習を開催します。
長かった1学期。栄光ゼミナールで復習を行い、2学期に備えていきましょう。
初めて受講される方は、お得なキャンペーンをご用意しております。
■小2
足し算と引き算、掛け算、時間、長さ、かさ
物語文、説明文、主語、述語
■小3
文章題(かけ算とわり算)、大きな数、円と球、三角形と角、きそく
物語文、説明文、主語、述語、修飾語、ことわざ、慣用句
■小4(中学受験クラス)
整数のせいしつと計算、小数のせいしつと計算、計算のきまりと逆算、和差算、植木算
物語文、説明文、部首、漢字の画数、漢和辞典の使い方
光と磁石、太陽の動き、月の動き、星と星座の動き
日本の地方区分、日本の気候と地形、土地とくらし
■小4(高校受験クラス)
角度、小数、わり算
物語文、説明文、部首、類義語、対義語
■小5(中学受験クラス)
1学期の復習
■小5(高校受験クラス)
小数の利用、体積、図形と角度
物語文、説明文、部首、類義語、対義語、文節
■小6(高校受験クラス)
対象な形、分数、分数の利用、分数の文章題
物語文、説明文、分の基本形、文節
■中1
【数】正負の数、文字式、一次方程式
【英】be動詞、名詞の複数形、一般動詞、命令文、can、疑問詞
【国】説明文、小説文、随筆文
■中2
【数】式の計算、連立方程式、一次関数
【英】過去形、過去進行形、未来形、助動詞、名詞、冠詞、代名詞、疑問詞、不定詞
【国】説明文、小説文、随筆文
【社】日本の人口・資源・エネルギーと農林水産業、日本の工業・商業、ヨーロッパの進出と全国統一、江戸幕府など
【理】物質の分解と成り立ち、化学変化、酸化と還元、化学変化と熱など
■中3
入試対策、1学期の総復習
日程など詳しくはお気軽に教室(050-1796-8214)までお問合せください。
和光校にお任せください!
栄光ゼミナール和光校の中学入試対策コースは、少人数クラスで1人ひとりのお子さまと対話しながら授業を進めていきます。
毎週の到達確認の小テスト結果なども含め、理解度を確認しながら中学受験ヘ向けての指導を行っていきます。
また栄光ゼミナール和光校の高校入試対策コースは学校の定期テスト対策や入試頻出の重要単元の習得など、成果を出す指導を行います!
お子さまの将来の選択肢を増やす可能性にぜひチャレンジしてみてください。
栄光ゼミナールでは高校入試問題に対応できる力と学校成績を取る力をバランスよくつけていきます。
小2~中3まで各分野のプロフェッショナルが授業をしております。
ぜひ、授業をご体験ください。
お待ちしております。
和光校 担当 白川(TEL 050-1796-8214)
~将来の選択肢が広がる教室~
「保護者の方へ」
小学生のお子さまには「正しい学習姿勢」を伝え続けます。「ちゃんと座る」・「ていねいに書く」・「しっかり人の話を聞く」など勉強に対する型を身につけ、指導効果をあげます。
また、中高学年にはただ単に「点数の取れる指導」をするのではなく、「正しい学習方法」を身につけた上で、具体的な点数に結び付けます。
「正しい学習姿勢」・「正しい学習方法」を会得し、『自走力=自ら走っていける力』を身につけていただきます。
「生徒の皆さんへ」
「今の自分に満足しない」事がスタートラインです。皆さんには無限の可能性があります。それを「こんなもんだ」と思った瞬間、自らの成長の芽を摘んでしまっています。
「このままではだめだ」・「もっと成長してみたい」・「自分を磨きたい」と思っている方、一度顔を出して下さい。
これからの生徒としての生活のあり方を一緒に考えましょう。そして一緒に、自分の最善=「自己ベスト」をどんどん更新していきましょう。
理科実験教室「ウミホタルを光らせよう~光る生き物のふしぎ~」
満席になりました。
栄光ゼミナール和光校のアクセス
Loading...
栄光ゼミナール和光校の学習環境
栄光ゼミナール和光校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください









はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
栄光ゼミナール和光校の特長
栄光ゼミナール和光校に通う塾生みなさんの主な学校
【公立中学校】和光市立大和中学校/和光市立第二中学校/和光市立第三中学校/朝霞市立朝霞第四中学校/練馬区立大泉北中学校
栄光ゼミナール和光校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。