亀有の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ)
栄光ゼミナール亀有校のアクセス
Loading...
(火曜~金曜)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
栄光ゼミナール亀有校の学習環境
栄光ゼミナール亀有校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください









はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。※資料のご自宅送付をご希望の場合は【郵送資料請求フォーム】からお申し込みください。
栄光ゼミナール亀有校からのお知らせ
小3中学入試準備コースを担当します小野澤宗之です。
こちらのコースは中学入試へのスタートを目的として設置したコースです。
入試に向けた学習は、始めかたが非常に大切です。
鉛筆の持ち方、ノートの書き方など、これからの学習の基礎となる部分を丁寧に指導します。
ここで身につけた自ら学ぶ姿勢は、将来、本格的な受験対策を行う際にも必ず大きな力になります。
授業は発言や質問がしやすい少人数クラス、お子さま1人ひとりが主役の授業です!
ほめる指導で子どもたちのやる気を引き出し、学ぶ楽しさを知るきっかけを作ります。
受験に向けての大事なスタートは、ぜひ栄光ゼミナール亀有校にお任せください!
中学入試対策コースを担当します岡田健明です。
生徒1人ひとりとコミュニケーションをとり、理解度を確認しながら授業を進めており、活気のある授業を心がけております。
また、栄光オリジナルの「学習計画表」を用いて毎回の宿題を明確にしており、自宅学習のサポート体制も万全です。
各学年で基礎力チェックテスト「キソプリ」を実施し近隣教室とのランキングを出すことで、少人数指導でも切磋琢磨できる環境をつくり、お子さま方のモチベーション向上に力を入れております!
土曜日には「算数質問タイム」を設けており、自習室の利用も含め、多くの生徒が質問やテストの解き直しにきております。
定期的に行う保護者さまとの面談では、昨今の午後受験や一教科受験などのトレンドをふまえて、生徒1人ひとりに最適な志望校設定をさせていただきます。
2023年度入試でも、多数の生徒が地域の難関校・上位校・人気校に合格いたしました!(詳細は教室までお問い合わせください)
ぜひ一度教室まで足をお運びください!お待ちしております。
~中学入試対策コース通信 10月号~
10月になりました。
小6受験生は、いよいよ本格的な過去問指導に入りました!
毎週土曜日、午前中に各自過去問を持ち寄り、集中して演習をしています。
そして午後はその解き直しです!
この繰り返しをいかに丁寧に行えるかで、合格を勝ち取れるかどうかが決まってきます。
講師陣も皆、採点と質問対応で、教室内が活気づいてきました!
また、小5の生徒も算数の宿題や質問をしに、土曜をうまく活用しています。
10月の塾内模試にむけ、一生懸命に、でも楽しそうに頑張っている姿が塾にあふれています!
小4・小5のお子さまでご通塾をご検討の方は、ぜひ一度、お気軽に教室見学にお越しください。
中学部を担当します小野澤宗之です。
亀有校では、地域の中学校(亀有中・一之台中・新宿中・蒲原中・第十二中など)の定期テスト対策や入試頻出の重要単元の習得など、成果を出す指導を実施しています。
特に定期テスト対策指導に力をいれており、栄光の独自教材(教科書ワーク)の利用等、学校の学習をサポートする時間を多くとっています。
通塾日以外に定期テスト対策の学習時間を設け、AI学習ツールatama+を使用し、日頃から定期テストの学習をする習慣が身に付く指導をしております。
また定期テストが終わるごとに生徒との面談も実施しています。
次の定期テストに向けて何をどのように学習するかを担当講師と話し合うことで、目標を明確にして次につなげる指導をしています。
わからないところは気軽に質問することができる環境づくりにこだわっているため、自習室には多くの生徒がきてくれています。
部活動との両立を目指している皆さん、亀有校で成績向上・第一志望校合格を果たしましょう!
~高校入試コース通信 10月号~
10月に入りました。
中3受験生は、模試の回数が一気に増え、学校の定期テストもありながらの大変忙しい日々を送っています。
ですが、塾生にいつも伝えるのは「大変じゃない入試なんてない」ということ。
大変な想いをして入るからこそ、行く高校に価値が出るのです。
ここから全力で取り組めば、まだまだ成績は上がります。
しっかり受験の日までやり抜きましょう。
さて、多くの中学校では9月の定期テストがありました。
亀有校の中1・中2の生徒はAI学習コンテンツのatama+を使い、定期テスト対策をバッチリこなしてきました。
実際atama+を夏の間やりこんで、定期テスト、及び塾内模試の成績を急激に上げた生徒もいます!
塾に通う大きな理由のうちの一つに、現在の自分の全体での位置を知るということがあります。
学校の定期テストで点は取れているけれども、中3になり模試を受けてみたら思うような偏差値が出なかった、ということはよくあります。
栄光内で行う塾内模試で、広い地域での自分の位置を知ってこそ受験に向けた課題も見えてきます。
中1・中2でご通塾をご検討の皆さん、10月でぜひ一度栄光ゼミナールの授業をご体験ください。
一緒に志望校に向けて学習を始めましょう!
2023年度より、新中1・新中2で最先端のAI学習ツール「atama+」を導入致しました。
1人ひとりのカリキュラムで、最適な学習を進めることで、中学校の定期テスト対策を行っています。
学校活動や部活動で忙しい中学生に、ムラやムダを省いた「効率的な学習」を提供しています。
atama+が選ばれている7つの理由
(1)最短でテストの点数が上がる「自分専用のカリキュラム」
(2)理解度や勉強量の「見える化」
(3)「必要なことを必要なだけ」学ぶことでスピーディーに点数を伸ばす
(4)1人ひとりに、きめ細かく「診断⇔講義⇔演習⇔復習」
(5)つまづきの根本を解決し、「何度やっても解けないをゼロ」に
(6)教師が1人ひとりに合った学び方をサポートする「教師×AIの相乗効果」
(7)「受験対策」にも対応
atama+も駆使して、楽しく効率的に成績を伸ばしましょう!
栄光ゼミナール亀有校の特長
栄光ゼミナール亀有校に通う塾生みなさんの主な学校
【公立中学校】足立区立第十二中学校/足立区立蒲原中学校/足立区立谷中中学校/葛飾区立亀有中学校/葛飾区立一之台中学校/葛飾区立青葉中学校
栄光ゼミナール亀有校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。※資料のご自宅送付をご希望の場合は【郵送資料請求フォーム】からお申し込みください。