亀有の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ)
栄光ゼミナール亀有校からのお知らせ
気が付けばあっという間に夏が来ますね。
「せんせー、今日すっごく暑かったー」と言いながら塾に来るお子さまが多くなり、会話の中にも夏の到来を感じています。
夏といえば、いよいよ栄光ゼミナールでも夏期講習が始まります。
受験生にとっては夏期の期間だけで通常期の2~3か月分の勉強量に匹敵します。
学力も気持ちも大きく変わるこの時期を、メリハリをもって過ごすことが大切です。
受験生ではない子たちにとっても大切な時期です。
夏期講習は通常期の授業とは異なり、4日間連続での授業となります。
いつもと違う授業を経験することで、学力はもちろん、勉強の体力もついていきます。
受験生になった時に大事になる力です。
また、中学生は定期テストの振り返りもしていかないければいけません。
上手くいった → なぜ上手くいったのか、次も同じ動きで行けるだろうか?
上手くいかなかった → 上手くいかなかった原因はどこにある?それをどう変える?
亀有校では、これからテストの振り返りを行い、夏休み明けすぐに訪れる定期テストに向けて先手を打っていきます。
そして夏といえばもう一つ。学校見学が盛んになる時期でもあります。
中学校でも高校でも多くの学校でオープンスクールや学校説明会、体験会などが開催されます。
自分の目標とする学校を見つけるチャンスでもあります。ぜひ積極的に足を運んでみてください。
どの学校でいつ開催されているのか、我が子に合う学校はどこなのか、と気になる方はぜひ教室までご連絡ください。
夏期講習中も開室日は自習室(i-cot)をいつでも利用できます。
家ではしっかりと休んで、塾では自習も含めて思いっきり勉強する。
暑い夏だからこそダラダラ勉強せずメリハリをつけて過ごしていきましょう。
栄光ゼミナール亀有校教室責任者の佐藤です。
ここ数年社会情勢が大きく変化するに伴い、子供たちを取り巻く環境も大きく変化しております。
お子さまの将来を描く際にも、何が必要で何をするべきかが見えにくくなっているのではないかとも思います。
そのような時代だからこそ、お通いいただくお子さまには、「目指す未来」と「そこへ向けてのルート」が明確になるよう指導をしております。
「あの学校に行きたい...」そんな憧れを現実にするために亀有校で一緒にがんばってみませんか?
もし興味がありましたら一度亀有校までお問い合わせください。
中学入試成功のためにはお子さま・保護者さま・塾の三者間での協力が大切です。
亀有校ではこの協力体制を盤石なものにするための仕組みが整っております。
①少人数クラスによるキメ細やかな指導
授業時はもちろん、テストのときにも授業担当の目が届きやすい環境で指導をしております。
問題演習での間違え方への指導はもちろん、テスト時の問題の解き方や学習姿勢の指導もしやすいので、お子さまがどこでつまづいているのか、どうすれば改善できるのかをより具体的に指導することが可能です。
②学習計画表による宿題の管理
「毎週の課題は何をやればいいのか」「そもそも宿題に取り組む時間をなかなか見つけられない」
そんなときの心強い味方が学習計画表です。
1週間の学習スケジュールはもちろん、お子さまのレベルに合った課題の量を設定することができ、「今何をするべきか」を明確にしながら学習を進めることができます。
③面談・保護者会での情報共有
中学受験の環境はそのときそのときで大きく変わってきます。
最新の入試情報、カリキュラムの進度、そしてお子さまの現状と様々な要素を踏まえて学習を進めていくことが非常に重要です。
亀有校では定期的に面談をさせていただいたり、保護者会を実施し最新の入試情報や今後の学習におけるポイントの共有などを行ったりしており、今後必要になるであろう情報をタイムリーにお伝えできるよう心がけております。
上記取り組み以外にも、自習室での学習やチェックテストでの定着度確認など学習のサポート体制を整えて指導に臨んでおります。
ご家庭と塾とで一丸となり受験成功に向けてがんばらせていただきます。
高校受験を受けるお子さまには「第一志望合格」を勝ち取るのと同じくらい「これから先の人生でも誇っていけるものを得てほしい」と思い指導をしております。
①「成績の上がる勉強の仕方」から指導します
日々の学習はもちろん、定期テストへ向けた学習や入試期の学習などお子さま自身で学習を進める機会が多くなるのが中学生です。
だからこそ正しい勉強の仕方を教え、自走できる状態を目指して指導していくことが大事だと考えております。
勉強の姿勢・宿題管理・ノートの使い方など、少人数指導だからこそできる細やかな指導を通して「正しく勉強できる生徒」を育ててまいります。
②地域の中学校(亀有中・一之台中・蒲原中・第十二中など)へ向けた定期テスト対策
学校課題の進捗管理はもちろん、テストで問われやすい問題の指導や、テスト勉強のスケジュール立てなど、定期テスト成功に向けて徹底的に指導します。
③面談・保護者会での情報共有
高校受験対策を進めるうえで「今何をするべきか」「今後に備えて何をしておくか」を知ることはとても大事だと考えております。
高校受験コースでも定期的に面談を実施したり、保護者会や親子集会を実施して必要な情報を伝達したりなど、ご家庭との協力体制を作る努力は欠かさず行っております。
また、定期テスト前後には生徒と授業担当で面談を行いテストの復習や次回のテストに向けての作戦を立てたりと、「これから何をしていくべきか」ということを明確にしながら指導していくことを心がけております。
上記をはじめとして、お子さまに一つでも多くの成功体験を作ってもらえるよう指導を行っております。
これから高校受験に向けてがんばりたいとお考えでしたら、お気軽に亀有校までご連絡ください。
栄光ゼミナール亀有校のアクセス
Loading...
(火曜~金曜)15:00~21:00 (土)13:00~21:00
栄光ゼミナール亀有校の学習環境
栄光ゼミナール亀有校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください









はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
栄光ゼミナール亀有校の特長
栄光ゼミナール亀有校に通う塾生みなさんの主な学校
【公立中学校】足立区立第十二中学校/足立区立蒲原中学校/足立区立谷中中学校/葛飾区立亀有中学校/葛飾区立一之台中学校/葛飾区立青葉中学校
栄光ゼミナール亀有校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。