武蔵新城の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ)
栄光ゼミナール武蔵新城校からのお知らせ
武蔵新城校は、JR南部線・武蔵新城駅南口から徒歩3分の場所にある小中学生対象の進学塾です。生徒一人ひとりとのコミュニケーションを大切にした、少人数制指導に特化しております。
小4から小6の中学入試対策コースでは、質問がしやすく、一人ひとりの課題を発見しやすい対面授業を実施しています。
中学入試ではこの過去2年間で中央大学附属横浜中学校・日本女子大学附属中学校・日本大学中学校などの大学附属系の中学校に合格者を輩出しています。
中1から中3の高校入試対策コースでは、定期テスト対策や学校提出物のフォローといった内申対策に力を入れ、公立高校合格へ向けた指導を進めています。
高校入試では近隣の人気公立高校に合格者を輩出しています。
現在、無料授業体験・学力診断・夏期講習のお申込みを承っております。皆さまのお問い合わせを心よりお待ちしております。
栄光ゼミナール武蔵新城校では2025年度、小学3年生のコースを開講しています。
低学年から学習を始めたお子さまは、学習習慣はもちろん、今後中学受験で求められる思考力や表現力がしっかりと身につきます。
低学年はたくさんの小さな「できた!」体験を通して、学ぶ楽しさや学習への自信をつけていただきたい時期です。
栄光ゼミナールの低学年指導はお子さまが自信をもって楽しく学習に取り組めるよう、一人ひとりの個性に合わせ、丁寧に、専門職員が指導させていただきます。
算数・国語の2教科受講でご入塾いただくと入塾月の月謝が無料になります!
※学年・コースにより適用条件が異なります。
※教材費・テスト費はお支払いが必要です。
※すでに栄光ゼミナールにお通いの方は対象外です。
※栄光の季節講習を体験したことがある方は対象外です。
◇小3中学受験コース
毎週水曜日16:40~18:45 算数・国語
生徒一人ひとりに教師の目が行き届く授業です。先生との対話が生徒の学力を高めます。授業体験のお申し込みをお待ちしております。
次週のカリキュラム
◇小3中学受験コース
算数:まだある1より小さい数の表し方(分数の意味と表し方))
国語:説明文「世界と日本」(社会)/ 擬声語・擬態語
◇小4中学受験コース
算数:分数のたし算・ひき算ー分母が同じ分数
国語:物語文 場面をつかむ 形容詞・形容動詞(1)
理社:秋の植物・動物/北海道・東北地方
◇小5中学受験コース
算数:速さ(1)ー速さの性質
国語:説明文・論説文 段落関係と要旨 熟語の組み立て/三字熟語・四字熟語
理社:地震/律令政治と奈良の都-飛鳥時代(2)・奈良時代-
◇小6中学受験コース
算数:数の性質/平面図形(3)
国語:書きぬき・空欄補充の攻略-漢字の部首・画数・筆順・難読漢字
理社:実験器具・気体と水溶液/中部地方、関東地方、東北地方・北海道地方
小6の授業は中学生に向けた基礎固め+学習習慣の定着に力を入れています。
中学生は受験対策+定期テストの準備の2本柱で授業を進めています。
1人ひとりの課題を丁寧に解決する授業を是非ご体験ください。お待ちしております。
次週のカリキュラム
◇小6
算数:角柱・円柱の体積
国語:資料を読んで書く
英語:表現 できることや楽しめることを話そう
◇中1
英語:I can ~.
数学:反比例とそのグラフ
国語:説明的文章(2) 段落の要点・構成
◇中2
英語:文構造(2)
数学:三角形の角
国語:説明的文章(2) 段落の要点・構成
理社:植物のはたらき/東北地方
◇中3
英語:代名詞 / 疑問詞
数学:円周角の定理
国語:自分の考えを書く問題の攻略
理社:日周運動/市場経済と金融
平日は閉室日や季節講習期間を除き
火水木金 14:00~22:00 土曜は10:00~18:30まで利用できます。
わからない問題を質問するだけでなく、勉強方法や課題の優先順位などもアドバイスもしますので先生たちにお声掛けください。
栄光ゼミナール武蔵新城校のアクセス
Loading...
(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
栄光ゼミナール武蔵新城校の学習環境
栄光ゼミナール武蔵新城校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください









はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
栄光ゼミナール武蔵新城校の特長
栄光ゼミナール武蔵新城校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。