高田馬場の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ/大学受験ナビオ)
以下の日程で学校別
「定期テスト対策」を実施
学校名 | 学年 | 対策会開始日開始日 | 対策会終了日終了日 |
---|---|---|---|
牛込第二中 | 中2 | 9/5(金) | 9/18(木) |
新宿西戸山中 | 中1 | 9/15(月) | 9/25(木) |
新宿西戸山中 | 中2 | 9/5(金) | 9/18(木) |
新宿中 | 中1 | 9/15(月) | 9/25(木) |
西早稲田中 | 中1 | 9/15(月) | 9/25(木) |
落合第二中 | 中1 | 9/15(月) | 9/25(木) |
落合中 | 中1 | 9/15(月) | 9/25(木) |
落合中 | 中2 | 9/5(金) | 9/18(木) |
栄光ゼミナールの
定期テスト対策
定期テスト直前期に、各中学校の出題範囲に合わせてオリジナルの模擬定期テストを実施。
間違えた問題は解けるようになるまで徹底的に演習することで、テスト本番での高得点を後押しします。
栄光ゼミナール高田馬場校からのお知らせ
いよいよ勝負の2学期が始まります。
夏休みの間、授業でも、自習室でも本気で勉強に取り組む姿が多く見られました。
この夏のがんばりを継続し、一気に成績向上に結び付けていきましょう!
2学期学習のポイント
【小学部】
★ジュニアコース★
小1:3けたまでの計算をマスターし、楽しみながら数のセンスを養っていきましょう。
★中学受験コース★
小2:1学期に学習した九九を自由自在に使いこなせるようにしましょう。この力が大きな差に繋がります。
小3:けたの大きなかけ算・わり算を始め、計算のきまりなどを学習します。日々取り組むことがとても重要です。
小4:小数・分数の四則計算を学習し、受験算数の土台を完成させましょう。スピードと正確さが重要です。
小5:算数の速さに関する特殊算を始め、4科全てで入試頻出な単元が続きます。一つひとつしっかりと学習しましょう。
小6:過去問指導が始まり、合格に向け実践的な演習がスタートします。先生をフル活用しましょう。
★公立受検コース★
小5:理系では割合を始め、グラフの分析など適性検査で必須となる単元が続きます。理解できるまで粘り強く学習することが重要です。
小6:過去の入試問題など、より実践的な題材をもとに、記述力・思考力を完成させます。何度でも解き直すことが大切です。
★高校進学コース★
小6:英語では疑問詞や過去形など新たな文法を学んでいきます。読むだけでなく書けることも意識して進めましょう。
【中学部】
どの学年も2学期定期考査が非常に重要です。塾の授業はもちろんのこと、学校課題も抜かりなく進めて行きましょう。
★高校受験コース★
中1:英語・数学を始め、一気に難易度が上がります。ここを乗り越えることが、志望校選択の幅を広げる第一歩です。頑張っていきましょう。
中2:数学では証明が始まります。「○○だから△△」といった論理的思考力を身につけましょう。
中3:定期考査に向けての学習と、入試本番に向けた学習、目的意識をもって学習に取り組みましょう。
どのコース、どの学年の生徒さんも塾をフル活用し、充実した2学期を過ごしていきましょう!
栄光ゼミナール高田馬場校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
高田馬場校では、私立中学受験・公立中学受検・高校受験とそれぞれの受験に特化した専門コースを設置しております。
それぞれのコースからこれまで多くの目標校合格を実現してまいりました。
その秘訣をご紹介してまいりたいと思います。
お子さま一人ひとりに併せた学習指示
高田馬場校では、お子さま一人ひとりに最適な負荷で学習できる指導を心がけています。
過度な負荷は学習への悪影響を生み、逆に軽すぎる不可では成長を促すことができません。
どちらもお子さまが目指す自己実現とはかけ離れた受験勉強になってしまいます。
私たちは、お子さまの現在の学力や成長段階を丁寧に見極め、最適な学習負荷を提供することで、着実な成長を促し、志望校合格へと導きます。
充実のサポート体制
高田馬場校では、授業外での質問にもお子さまが理解できるまで、丁寧に対応することを心がけております。
また、質問がより円滑に行えるようオンライン質問センターも導入しております。
質問したいときに質問ができる体制を整えて、お子さまをお待ちしております。
・自習ブース完備
・オンライン質問センター完備(稼働時間は教室受付にてご確認ください)
地域を代表する教師陣
高田馬場校には地域を代表する選ばれた教師陣が多数在籍しております。
分かり易くて面白い、活気あふれる洗練された授業をぜひ体感してみてください。
<教室長紹介>
御法川 将(高田馬場校責任者・小6難関選抜ゼミ算数担当)
中学受験算数指導のエキスパート。
本質を丁寧に教える指導で多くの生徒を御三家をはじめとした難関校合格に導く。
現在はその圧倒的な指導力を武器に、特別選抜講座の授業を担当するだけでなく、算数講師の育成も担う。
公立中高一貫スタートテスト
2025/11/01 14:00~
2025/11/01 14:00~
栄光ゼミナール高田馬場校のアクセス
Loading...
(平日)15:00~21:00 (土)10:00~21:00
<西武新宿線でお越しの方> 西武新宿線戸山口改札を出て右方面に進みます。出口を出ると右手に線路、左手にプロント、セブンイレブン、スポーツ用品店があります。これらを過ぎてしばらく歩くと、栄光ゼミナール高田馬場校があります。オフィス高田馬場というビルの2階です。
<東西線でお越しの方> 東京メトロ高田馬場駅の3番出口の階段を上がると目の前に交番があり、その後ろにビッグボックスという大きな建物があります。そのビッグボックスを右手にみてお菓子のまちおかを左手にみると、坂を上がる通りがありますので少し進みます。 右手に31アイスクリームとローソンが見えますのでその間を右に曲がります。まっすぐ道なりに進み、左に曲がります。右手に線路、左手にプロント、セブンイレブン、スポーツ用品店などが並び、これらを過ぎてしばらく歩くと、栄光ゼミナール高田馬場校があります。オフィス高田馬場というビルの2階です。
栄光ゼミナール高田馬場校の学習環境
栄光ゼミナール高田馬場校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください









はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
高校生はナビオ高田馬場校をご覧ください
栄光ゼミナール高田馬場校の特長
栄光ゼミナール高田馬場校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。