私が受験生としてあせりを感じはじめたのは夏休みの栄光の森のときでした。それまでは志望校も自分の...
高校受験を通して「本気の努力」を知ることができました。中学校では勉強をすれば簡単に学年一位を取...
四年間の栄光ゼミナール生活の中で、最も楽しかった授業は小5と小6の社会の授業です。小5の社会で...
ぼくは、五年生の十月に栄光ゼミナールに転塾してきました。難関ゼミの受講資格をとったときは自信が...
私は新小学6年生の時に栄光ゼミナールに他塾から転塾しました。特に6年生の夏以降は過去問対策など...
自分は始めたばかりの頃は宿題をこなすのが大変でしたが、5年生になると少しずつ慣れていきました。...
ぼくは小3から栄光に通っていました。最初は成績が良かったのですが、小6前期になると塾内模試や外...
私は小4の夏に栄光に入りました。読書が好きだったので国語は得意でしたが、理系教科の点数が悪く、...
わたしは、小6から志望校合格を意識するようになりました。小6から通い始めた最難関選抜ゼミでは、...
私は算数が苦手だったので5年生の後期から、誘惑が少なく集中して勉強できる自習室を利用し始めまし...