ぼくは、5年生のときに洛北高校附属中のオープンキャンパスで、理科の実験に参加してとても楽しく、...
ぼくが栄光ゼミナールに入ったのは五年生になったときです。最初はテニスもがんばりながら出された宿...
私は、中学受験を通じて得たものが主に二つあります。一つ目は、学ぶことの嬉しさです。わからなかっ...
私は県立受検だけでなく私立受験もしました。私立受験の勉強では国語が4教科の中で一番苦手で、成績...
私は小三の二月に入塾し、小五後期、小六前期の女子最難関ゼミ、小六後期のPA(特別講座)でレベルの...
僕は小3まで別の塾に通っていましたが、なかなか成績が伸びなかったので、小4から栄光に来ました。...
僕は小3の春期講習から八千代緑が丘校に通い始め、小5からは市川校の難関コースに通いました。授業...
ぼくは、小4から塾に入りました。最初は、あまり長時間勉強する習慣がないのに、平日にやらず休日に...
小4の秋からビザビに通っていたのですが、小6の2月に入ってから公立中高一貫校受験コースに移りま...
ぼくは、小3の冬から栄光ゼミナールに通い始めました。小4のころは宿題が多くてつらかったけれど、...