安田学園
S.F.さん 豊洲校
合格体験談
ぼくは受験を経験して、その通りだなと思ったことわざがあります。それは、「継続は力なり」です。毎朝、漢字日記と計算日記を眠くても続けたことで、漢字と計算に自信がつき、大きな武器になりました。
朝に漢字と計算を終わらせられれば、学校や塾から帰ってきた後は、新演習や実力アップで授業の復習に専念することができました。小さなことでも、続けることが大事だと思います。
栄光ゼミナールの先生方、ご指導ありがとうございました。
ご家庭より
毎朝なかなか起きずに本当に手こずりました。最後まで自分で起きることはありませんでした。それでも続けて頑張ったのが報われたと今では思っています。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること
中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~
中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む