栄光ゼミナール公式サイト | 中学受験・高校受験・大学受験・個別指導の塾
学習目標・目的から探す
一人ひとりの学習課題や目標に合わせて
多様なコースをご用意しております。
おすすめ情報
栄光ゼミナールや関連ブランドからの
おすすめ情報をご案内します。
中学受験・高校受験・大学受験の合格体験談
栄光ゼミナールに通い、
志望校合格をつかんだ生徒の皆さまから、たくさんのお喜びの声をいただいています。

【武蔵中】H.Tくん

Q.苦手な教科はありましたか。
算数には苦手意識がありました。小3の途中から算数の受講を始めたのですが、先生の教え方が上手だったので、「算数って面白いな」とどんどん思うようになって。小5のときには塾内テストで満点をとることができました。本番でも、算数が一番よくできたと思います。
Q.栄光ゼミナールの気に入っているところを教えてください。
自習室の設備が良くて集中できるところです。自習室は授業がない日も利用できるので、小6になってからは週に5日自習室で勉強しました。

【市川中】N.Mさん

Q.栄光ゼミナールの授業はいかがでしたか。
わかりやすかったです。社会が苦手だったのですが、先生がアニメのキャラに例えながら授業をしてくれたりして、楽しみながら学ぶことができました。授業が終わったあとも、「早くまた授業を受けたいな」とよく思っていました。
Q.栄光ゼミナールの気に入っているところを教えてください。
少人数クラスでまわりから刺激を受けられるところが、負けず嫌いの自分に合っていたと思います。質問しやすい雰囲気があるところも気に入っています。あまり積極的なタイプではないのですが、質問するととてもわかりやすく教えてもらえるので、とくに直前期にはたくさん質問しました。

【お茶の水女子大学附属】N.Hさん

Q.栄光ゼミナールの授業の雰囲気はいかがでしたか。
授業中問題を解いているときに少しつまずいていると、その雰囲気を先生が察知して、声をかけてくれました。私は人見知りをするので、先生が気付いてくれるのがありがたかったです。授業前後や休み時間も質問しやすい雰囲気を作ってくださっていたので、わからないところをよく聞きに行っていました。
Q.受験勉強中、どのようにモチベーションを維持していましたか。
栄光にいくといつも、レベルの高い難関クラスの仲間をみて「やらなきゃ」と刺激を受けていました。ただ、9月、10月は、夏休み中勉強し続けた反動で気が緩んでしまいました。家での勉強時間も減っていたのですが、その結果、難関ゼミのテストでランキングから落ちてしまい、「まずいな」と焦りだしたことでまた勉強に集中できるようになりました。

【横浜緑ケ丘】Y.Kくん

Q.栄光ゼミナールの授業やクラスの雰囲気はいかがでしたか。
みんな積極的に発言していて、明るい雰囲気のなかで楽しく授業を受けることができました。先生に質問すると、解答や考え方だけでなく、「これもあわせて知っておくといい」という関連知識をたくさん話してくれました。「複数の知識を関連づけることで、こんなに覚えやすくなるんだな」と実感しました。
Q.先生はどんな存在でしたか。
一人ひとりに熱く向き合ってくれて、信頼できる存在です。実力をしっかり把握してくれて、いつもそのときの自分に合った問題を勧めてくれていたと思います。勉強に困ったときや、何をすればいいのかわからないときも、先生たちが「今はこれをやっておこう」「次はこっちをやろう」とか、必ず優先順位をつけてアドバイスしてくれました。

【東京大学 文科二類】高木 臨太郎さん
Q.グループ指導を選んだ理由は?
まわりが勉強している環境の方が良い刺激になるんじゃないかなと。東大コースに入って、初めは自分ができないことで委縮していたんですけど、自信が持てるようになるにつれて授業を自然体で受けられるようになったし、まわりの人たちも一緒に実力を上げていく存在として感じられるようになりました。基本的に和やかだけど、授業が始まると集中して先生の講義を聴いている、メリハリのある雰囲気も良かったです。
Q.ナビオのおすすめポイントは?
少人数制の授業なので、先生が塾生をちゃんと見てくれるところですね。規模の大きい塾に比べて馴染みやすく、わからない問題があればすぐに聞けてその場で答えをもらえる。勉強に関係ない話でも気軽に話ができるので、ちょっとした不安が解消されるところがナビオの良さだと思います。

【早稲田大学 教育学部】内藤 琉空さん
高2の時は、3教科で偏差値50程度だったんですけど、高3で受けた夏の記述式模試では65くらいまで上がりました…
【早稲田大学 教育学部】内藤 琉空さん
Q.ナビオに入ったのはいつ?
高2の夏です。その頃に返却された模試の結果が悪かったので、このままじゃダメだと思って塾に通うことにしました。いろいろな塾で話を聞く中で、ほかの塾や予備校は「高2だからゆっくりやっていこう」という感じだったんですけど、ナビオは「こういう勉強をしていこう」と具体的なアドバイスをくれて。ここなら焦る気持ちや熱量に応えてくれると感じたので、ナビオに通うことにしました。
Q.成績はどのように変わった?
高2の時は、3教科で偏差値50程度だったんですけど、高3で受けた夏の記述式模試では65くらいまで上がりました。
Q.ナビゲーションはどう活用した?
受験校選びの際にいろいろな選択肢を提示してくれたし、得意科目を生かせるベストな組み合わせを考えてくれました。それに、本番が近くなり「もうダメかも」と思っていた時に、先生の方から励ましの声をかけてくれて。メンタル面でも助けられました。
イベント
受験や学習意欲の向上に役立つ
イベントを開催中です。








はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます
※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。













全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。
教室を探す
東京23区
- 青砥
- 赤羽
- 阿佐ヶ谷
- 浅草橋
- 麻布十番
- 綾瀬
- 井荻
- 池上
- 板橋本町
- 一之江
- 上野
- 梅ヶ丘
- 恵比寿ガーデンプレイス
- 王子
- 大泉学園
- 大井町
- 大森
- 大山
- 荻窪
- 学芸大学
- 神楽坂
- 勝どき
- 金町
- 蒲田
- 上北沢
- 亀有
- 北千住
- 経堂
- 錦糸町
- 五反田
- 鷺ノ宮
- 桜新町
- 笹塚
- 三軒茶屋
- 篠崎
- 下丸子
- 自由が丘
- 新小岩
- 巣鴨
- 成城学園
- 高田馬場
- 田町
- 千歳烏山
- 東京スカイツリータウン
- 東大前
- 東武練馬
- 東陽町
- ときわ台
- 等々力
- 豊洲
- 都立大学
- 中野
- 中目黒
- 成増
- 西新井
- 西大島
- 西荻窪
- 西葛西
- 西台
- 日暮里
- 練馬
- 白山
- 初台
- 浜田山
- 東大島
- 東中野
- 光が丘
- 平井
- 広尾
- 二子玉川
- 平和台
- 方南町
- 町屋
- 南砂町
- 南千住
- 三ノ輪
- 茗荷谷
- 武蔵小山
- 明大前
- 目黒
- 目白
- 森下
- 雪が谷大塚
- 用賀
- 四谷三丁目
- 代々木上原
- 早稲田
東京都下
神奈川県
- 青葉台
- あざみ野
- いずみ中央
- 井土ヶ谷
- 稲田堤
- 海老名
- 大口
- 大倉山
- 大船
- 鹿島田
- 鎌倉
- 上大岡
- 川崎
- 港南台
- 古淵
- 相模大野
- 鷺沼
- 新百合ヶ丘
- 逗子
- センター北
- たまプラーザ
- 茅ヶ崎
- 中央林間
- 辻堂
- 綱島
- 戸塚
- 中山
- 能見台
- 橋本
- 東神奈川
- 東戸塚
- 日吉
- 藤沢
- 二俣川
- 本郷台
- 溝の口
- 武蔵小杉
- 武蔵新城
- 山手
- 大和
- 横浜
千葉県
埼玉県
- 朝霞台
- 浦和
- 大宮
- 桶川
- 春日部
- 川口
- 川越
- 北上尾
- 北浦和
- 北戸田
- 北与野
- 久喜
- 熊谷
- 鴻巣
- 坂戸
- 志木
- 新越谷
- 杉戸
- せんげん台
- 草加
- 鶴瀬
- 所沢
- 戸田公園
- 土呂
- 鳩ヶ谷
- 飯能
- 東浦和
- 東大宮
- 東川口
- 深谷
- ふじみ野
- 本庄
- 三郷中央
- 南浦和
- 武蔵浦和
- 武蔵藤沢
- 八潮
- 吉川美南
- 和光市
茨城県
栃木県
宮城県
京都府
静岡県
- NEWLiNKSTUDY三島校
最新の受験情報コラム
栄光ゼミナールの書き下ろしコラムを無料公開中!受験情報の収集にぜひお役立てください。