早慶上智 現役合格のための必勝学習法(文系数学)

更新日:2023/04/25

数学が得意な大学受験生は、地歴選択者より有利になる可能性が高く、特に、早い時期からの学習スタートが合格への最大の近道です。

【早慶上智】文系数学の入試問題傾向

【早稲田大学】

学部・学科内容・傾向
政治経済学部必須となる共通テストでの選択科目に数学があるのみ。大学独自問題はなし
法学部選択科目で数学選択の場合は共通テストを受験
教育学部(一部理系学科)数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)
定石的な問題をクリアーし、さらに数学的に話題性のある問題にも積極的に取り組むのがよい
商学部数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)
文系としては難しい問題が数列や整数など分野から出題。計算力が必要な問題もあり。
社会科学部数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)
標準レベルの練習をしていれば解ける内容
国際教養学部必須となる共通テストでの選択科目に数学があるのみ。大学独自問題はなし

【慶應義塾大学】

慶應義塾大学では文系学部でも数学が重視される傾向にあるため、対策が欠かせません。数学以外の科目を選択して受験する方式もありますが、数学選択の方式のほうが倍率が低い傾向にありますので、最初のうちは科目を絞らず数学による受験も視野に入れて受験勉強をしていきましょう。

学部学科内容・傾向
経済学部(A方式)数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B
工夫して計算しないと煩雑になってしまう問題が散見されるので、演習量を増やし、様々な計算技術を身につけて下さい。なお、数学と外国語の一部の問題の合計点が一定以上の点数に達しないと、残りの問題と小論文は採点されません。
商学部(A方式)数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B
文系としては難しい問題が出題されています。また、経済数学の問題が過去に何度か出題されているのも特徴です。
総合政策学部
環境情報学部
数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B
斬新な出題もあり、数学的思考力を養う演習が必要です。

【上智大学】

経済学部経済学科ではどの方式でも数学が必須となります。経済(文系)の問題レベルは慶應義塾大・早稲田大に比べそこまで難しくはありませんが、苦手な生徒にとっては苦戦を強いられるかもしれません。

経済学部を中心に数学を受験科目とする方式が増えてきています。文系でも数学が重要視されてきており、その他の学部学科でも数学を選択することができます。数学での受験を視野に入れると、併願できる幅が広がるので、受験科目として勉強を進めていきましょう。

高1でやるべきこと【早慶上智|文系数学の学習法】

教科書を読み込み、各分野における定義や定理、重要公式などをしっかり理解し、大学受験問題集などを用いての演習を必ず行いましょう。特に数学Ⅰの「数と式」「二次関数」「三角比」については、数学Ⅱ以降の学習において必要な前提知識となりますので、それらの分野は必ず得意にしましょう。
各種問題集については応用問題まで演習し、間違えた問題は何も見ずに解けるようになるまで解きなおしましょう。

高1の目標【早慶上智|文系数学の学習法】

  • 学校の定期テストでは、平均点にかかわらず8割以上をキープ。
  • 教科書に載っている公式が使いこなせるようになり、それぞれの公式に対する典型問題がどういう問題か把握している状態を目指しましょう。
  • 大学受験模試については小問集合、各記述問題の最後の問題以外は確実に解答できるレベルにし、模試の偏差値60以上を目標としましょう。

高2でやるべきこと【早慶上智|文系数学の学習法】

高1に加えてさらに知識や問題解答パターンのバリエーションを増やしていきましょう。通常の高校では学習しない解法テクニックなども習得しましょう。これにより、ライバルに差をつけることができます。
分野としては、「微分積分」「ベクトル」「数列」が大問のテーマとして出題されることが多いので、それらの分野を意識して演習するとよいでしょう。各種問題集については応用問題まで演習し、間違えた問題は何も見ずに解けるまで解きなおしましょう。

高2の目標【早慶上智|文系数学の学習法】

  • 大学受験模試の偏差値で、少なくとも65以上キープ(苦手な単元がないことが重要)。模試の分析結果(分野別の棒グラフやレーダーチャート)で棒グラフの短い分野・レーダーチャートの窪んでいる分野・少しでも不安がある部分があれば、優先的に対応していくように心がけてください。
  • 記述式の場合は、式だけの解答ではなく日本語を含めて正しい解答を書く練習をしましょう。
  • 早慶上智で落としてはいけない問題を少しずつ見極め、解答できるようにしましょう。

高3の前半で到達すべきレベル【早慶上智|文系数学の学習法】

  • 大学受験模試で偏差値70を目標に。
  • アウトプット中心の学習習慣を身につける。
  • 各単元の入試典型問題を完全把握。
  • 問題に対する柔軟性をもっている(典型問題しか解けない状態にしない)。
  • 思考力を養成するとともに典型問題の知識を応用する力を養う。
  • 記述式の場合は、試験で減点されない、正しい記述で解答が書ける。

栄光で早慶上智対策を

栄光の大学受験対策では最新の受験情報をもとに、あなたやご家族の希望に合った大学選びをサポート。進路指導を行ったうえで目標達成に必要なあなた専用の学習プランを作成し、勉強の進め方、志望校対策まで、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。また栄光では多様な受講スタイルをご用意しているので、自分にあったスタイルで学習できることも特長です。

無料体験

はじめての方はご希望の教科
無料で体験できます

※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

資料請求 (時間割・料金表・パンフレット)

全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。

※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。

お電話でのお問い合わせは
0120-315-853
月〜土 10:00-21:00/日/祝10:00~18:00

一覧へ戻る

栄光ゼミナールの大学受験情報カテゴリー