M.Aさん

公立中高一貫校受検対策

共学校

茨城

茨城県立古河中【生徒・保護者】

M.Aさん 古河校 古河中等受検対策コース

入塾のきっかけを教えてください。

小5の夏期講習で入塾しました。友だちが栄光に通っていて、すすめられたのがきっかけです。近所の先輩が栄光ゼミナールで古河中等を受検して合格したこともあり、話を聞いて以前から興味を持っていました。体験授業で先生の板書がわかりやすかったのと、私たちのペースを見ながら進めてくれるのがいいと思いました。自習室などの設備も整っていて学習にしっかり取り組めると思い、栄光に決めました。

栄光ゼミナールの授業やクラスの雰囲気はいかがでしたか。

先生が色分けをしながら、丁寧に板書をしてくれました。板書の通りに書いたノートを見返したときに、内容がわかりやすかったのでとても助かりました。重要なところは強調してくれたので、自分もそこに重点を置いて勉強できたと思います。中学校で役に立つ知識を話してくれたのも楽しかったです。
同じ学校の友だちがいたので、「一緒に頑張ろうね」と受験直前まで励ましあっていました。自分がスランプのときも、先生に優しく励ましてもらったり、必死に勉強している友だちがいたからこそ頑張れたと思います。

先生はどのようにサポートやアドバイスをしてくれましたか。

先生に質問すると、「こうすると、もっとわかりやすく解けるようになるよ」といつでも優しく、わかりやすく答えてくれました。各科目、苦手な単元は先生のアドバイスのおかげで克服できました。
例えば算数の図形問題では「一気に答えを求めず、一つひとつわかるところから丁寧に書いていくように」、国語では「文章題で重要なポイントに線を引き、段落番号を振ると問題が解きやすくなる」と教えてもらいました。両方ともアドバイスを実践したことで、問題を解けるようになったり、自分の考え方が組み立てやすくなりました。

自習室はどのように使っていましたか。

小6の夏期講習あたりからクラスメイトの成績がすごく伸びてきて、「私も負けずに頑張らないといけないな」と思い、そこからはほぼ毎日自習室に行くようにしました。土日は、朝から閉室間際まで勉強していたと思います。家で勉強していると、わからないことは後回しにすることが多かったですが、自習室ではすぐに先生に聞きに行けます。周りの子もとても集中していたので、自分も影響されて勉強がはかどりました。

合格したときはどんな気持ちでしたか。

同じ学校で古河中等を受検した子が何人かいたので、一緒に学校で結果を見ました。一緒に合格発表を確認したお友だちはみんな受かっていました!うれしくてみんな興奮していたし、安心して泣いてしまう子もいて、私ももらい泣きしました。
両親や祖父母も、「頑張ったね!」「受かるって信じていたよ」と喜んでくれました。家で合格祝いのパーティーをしました!

栄光ゼミナールに通ってよかったと思うことはありますか。

先を見通す力がついたと思います。一日のうちで確実に勉強時間を確保するために、いつまでに何をすべきか、食事や睡眠の時間をどう確保するかなど、計画的な学習予定を組めるようになりました。また、自分がやるべきことを正しく把握することもできるようになったと思います。

最後に、栄光ゼミナールをお友だちに紹介するとしたら、どのように紹介しますか。

最後に、栄光ゼミナールをお友だちに紹介するとしたら、どのように紹介しますか。

自習室など、良い環境が整っているので勉強がはかどる塾だよと紹介したいです。先生たちが優しく丁寧に教えてくれるので、わからないことがあったら悩まずに、とにかく先生に聞きにいくことを大事にしてほしいと思います。自分一人でやるよりも、友だちと頑張るほうが結果につながっていくと思うので、友だちと励まし合いながら、受検まで頑張ってほしいです。

保護者の方より

志望校の受検科目に対応しているか、過去の合格実績はどうかを重視して塾を探していました。体験授業での先生の印象や設備、環境を見て、栄光ゼミナールに決めました。
本人が前向きに受検に臨み、学校での勉強にもやる気が出たのがよかったと思います。先生たちのフォローがとても丁寧でした。


【古河中等受検対策】について詳しく見る

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路更新日:2024/04/17 栄光ゼミナールにも、中学受験を考えて… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む