公立中高一貫校受検対策

共学校

神奈川

県立相模原中

E.Hさん 藤沢校

合格体験談

 2月10日午前10時ついに合格発表のときがきた。私の心臓は、バックバクになった。でも、両親が落ちても大丈夫だよと勇気づけてくれたため、決心をしておそるおそるスマートフォンで結果を見た。するとそこに書かれている文字は「合格」。私は今までにない程、飛びはねて喜んだ。この受検勉強を通じて、ここまで喜べる結果が出て私は心底よかったと感じている。やはり最も言えることは、「努力は報われる」ということだ。私は勉強が辛くなったとしても、毎日少しでもこれからも努力を積み重ねていきたい。

ご家庭より

 娘の努力と成長を誇りに思います。合格おめでとう!支えてくださった塾の先生方にも心から感謝します。新たな環境での学びが、さらに実り多いものになりますよう。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む