効率アップ!朝勉強のススメ

更新日:2024/01/24

勉強をするには、朝が良いという話を聞いたことがある人も多いと思います。
最近では朝活という言葉も一般的になってきており、Instagramでは朝勉強の様子を投稿するモニグラ(モーニングインスタグラム)という言葉も生まれています。なぜ朝の勉強が良いといわれているのかをまとめました。

目次

朝は黄金時間。早朝の勉強がよい理由

朝は勉強に適した時間といわれている理由は大きく5つあります。

① 考えることに向いている

朝は一日の中で最も頭が冴えている時間です。脳は、眠っている間に前日の記憶を整理整頓するので、目覚めたときにはクリアな状態になります。そのため、朝は新しい情報が頭に入りやすい時間帯ともいえます。
また、思考力もアップするといわれており、新しい問題にチャレンジしたり、何かを考えたりすることに向いている時間帯なのです。

② 集中力が上がる

朝は脳の集中力が上がる時間でもあります。脳がクリアな状態であることに加え、睡眠により身体の疲れも取れて回復しているため、勉強に取り掛かりやすくなっています。また、朝はLINEなどの連絡が少ない時間なので、邪魔されずに集中できます。

③ タイムリミットがある

朝の勉強は、おのずと学校に行くまでの時間に限られます。時間制限があるので、それまでに終わらせようという意識が働き、メリハリをもって勉強ができます

④ 学習習慣がつく

例えば、1日1時間の勉強を習慣化したいとします。習慣にしやすくするには、毎日同じ時間に固定するとよいのですが、放課後の時間帯や夜は、友だちからの急な誘いや気になるテレビがあるなど、イレギュラーが起こりやすく、ついついサボってしまいがちです。
しかし、朝は朝ごはんを食べる・歯を磨くなど行動が固定されていて、人によってはルーティーンが組まれているので、習慣化しやすいでしょう。

⑤ 入試で実力が発揮しやすい

高校入試も大学入試も基本は朝から始まり、入試の教科数によっては午前中で終わることあります。朝学習を取り入れると、朝から頭が働くようになるので、入試でも高いパフォーマンスを発揮できるようになります。入試が近くなってきたら、朝ごはんなどの時間も入試日に合わせたスケジュールで動くようにするとよいでしょう。

朝と夜で勉強内容を分けると効率アップ

ここまで、朝の勉強のメリットを述べてきましたが、夜の勉強が悪いわけではありません。夜に向いている学習もあります。
それはずばり英単語や熟語などの「暗記系」です。
人間の脳は寝ている時に、眠りが浅い「レム睡眠」と、眠りが深い「ノンレム睡眠」を繰り返していることはよく知られています。そして、一晩に4~5回あらわれる「レム睡眠」の時に、脳は勉強した内容を整理し、記憶として定着させる重要なはたらきをすると言われています。つまり、寝る前に覚えたことは、最新の記憶としてレム睡眠時に整理されるため記憶に残りやすく、暗記系の学習を行うならば夜がおすすめです。

朝勉強の始め方

朝勉強が良いと言っても、「朝が苦手…」「結局起きれなくて勉強出来ない…」という人もいるかもしれません。そんな人のために、朝勉強をうまく習慣化するコツをご紹介します。

①勉強時間・勉強量は少しずつ増やす

いきなり1時間も朝勉強を始めるのは難しいですよね。早起きが苦手な人はなおさらです。まずは10分ずつなど、少しずつ勉強時間・勉強量を増やすのが良いでしょう。
最初のうちは起きる時間を変えずとも、歯磨きの時間に単語帳を眺める、などいつものルーティーンに勉強を加える、というのも一つの手。「朝に勉強する」ということに慣れてきたら、起きる時間を早めて机に向かって勉強してみる、という風にするとスムーズに始めやすいかもしれませんね。

②朝勉強の準備を整えておく

朝起きてすぐに勉強に取り掛かれるよう、前日の夜までに勉強内容を決め、準備をしておきましょう
学習計画を立てるのは夜勉強でも朝勉強でも大切です。まずはその日にやらなければならない学習内容を考え、そこから朝に何をして夜に何をするのかを考えてみてください。先ほど書いたように、朝は「考える勉強」夜は「暗記」がおすすめ。夜に暗記したものを翌日の朝にテストしてみることで定着率もアップします。
ポイントは起きてすぐに勉強を始められるようにしておくことです。翌朝使うノートなどは寝る前に用意しておくとよいですね。

③誰かと一緒にやる

どうしても起きられない、続かない人は一人でやっているからかもしれません。誰かと一緒に勉強していると、自分もやらなければという気持ちになります。
きょうだいやおうちの人を誘って一緒に勉強するのもいいですし、友だちと朝勉強した内容を報告し合うのもよいでしょう。周りの人を巻き込むことで、自分がさぼれない状況を作ってしまうのがおすすめです。

睡眠時間をしっかりとることが重要

習慣化しやすく、勉強効率もいい朝学習ですが、朝学習の時間を確保するためには、早起きをする必要があります。
勉強のために、睡眠時間を削る人は多いのですが、睡眠時間を削ると前述で出てきた「レム睡眠」の回数が少なくなるため、記憶力が低下します。また体内時計のリズムが崩れることで、身体に様々な不調が起こるほか、睡眠でとれる疲れが抜けきれず、集中力が続かないことも。
集中力の低下は学習効率の悪化につながります。早起きをするためには、早めの就寝を心がけ、十分な睡眠時間を確保しましょう

朝学習は量より質を追求しよう!

朝の時間帯よりも夜の方が長く勉強できるという人は多いですが、学習において大切なのは時間ではなく、質の高さです。朝でも夜の時間帯でも、限られた時間内で質の高い学習をするためには、自分の学習状況に合わせた学習をすることが大切です。
栄光の個別ビザビでは講師が生徒の隣で指導を行いますので、一人ひとりの学習状況・得意不得意が把握できます。そのため、得意な単元は駆け足で、苦手な単元はじっくり時間をかけてわかるまで教えるなど、生徒に合わせて学習内容の密度を変えて指導することが可能となり、効率よく勉強できます
さらに、それに合わせて家庭学習の内容もアドバイス。あなたの弱点を知っているからこそできる的確なアドバイスで、質の高い家庭学習が出来るようになります。苦手克服も家庭学習もビザビにお任せください。

受験の対策は栄光におまかせ!

栄光の高校受験対策では都道府県によって異なる高校入試の制度や出題傾向、最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、苦手対策、定期テスト対策、志望校対策も、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生と隣り合わせでわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。自分に合った指導形態で合格に向かって効率よく学習を進めることができます。家庭学習指導にも力を入れており、志望校合格に必要な学習内容をご提案。また、模試の結果を細かく分析したうえで苦手分野を徹底的に対策することで成績向上につなげます。

無料体験

はじめての方はご希望の教科
無料で体験できます

※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

資料請求 (時間割・料金表・パンフレット)

全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。

※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。

お電話でのお問い合わせは
0120-315-853
月〜土 10:00-21:00/日/祝10:00~18:00

カンタン30秒!学び方診断

毎月LINE公式アカウントで配信

一覧へ戻る

栄光ゼミナールの高校受験情報カテゴリー