
受付中
難関高校オープンテスト
難関高校を目指す中3の皆さまを対象に、立教大学キャンパスにて無料模試を実施します。難関高校の入試問題を徹底的に分析したうえで作成された問題に取り組むことで、夏休み前に現時点での実力を把握できます。難関高校入試の会場にもなる大学キャンパスで、本番さながらの体験をしましょう!
日程 | 6/29(日) |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
料金 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具・昼食・飲み物 |
場所 | 立教大学・池袋キャンパス5号館 |
目次
難関高校オープンテストとは
①難関校の入試問題から作成した実戦的な問題

難関高校オープンテストは、国語、英語、数学の3教科の無料模試です。
問題は、国立附属・開成・渋谷幕張・早慶附属・MARCH附属高校をはじめとする難関校の入試問題や、出題傾向を入念に分析して作成されています。ハイレベルかつ実戦的な模試で、現状の実力を正確に確認することができます。
人気の高い難関高校に合格するためには、早めの対策がカギとなります。夏休みを迎える前に、自分の課題を明確にしましょう。
②本番さながらの環境で受験できる!

オープンテストは、立教大学池袋キャンパスで開催されます。大学キャンパスは難関高校の試験会場として使用されることも多く、本番当日に初めて高校よりもスケールの大きい会場や2,000名を超える受験者に接すると、戸惑い圧倒されてしまうということがあります。
入試本番のシミュレーションを通して不安要素を減らし、本番をイメージしておくことで受験生として一歩リードすることができます。
また、大学キャンパスでの受験は将来の目標を考える機会として学習意欲の向上にも繋がります。
③受験のプロによる「戦略」と、憧れの学校に通う高校生から生の声が聞ける!
志望校合格には、入試問題の傾向や、具体的にどう対策すべきかを知ることが必要です。今回のオープンテストでは、「難関高校攻略セミナー」を同時開催します。
多数の生徒を難関高校へ送り出してきた、栄光ゼミナールの選抜教師陣より、2025年難関入試の詳細データやトレンド、合格に向けた対策法や受験戦略について詳しくご説明します。さらに栄光ゼミナールから難関高校へ進学したOB・OGが登壇し、実際の高校生活や受験勉強のコツなどを聞かせてくれます。
また、毎週日曜日に開催される「難関選抜ゼミ」や、オンラインで受講できる「早慶過去問題解説・添削講座」、「早慶推薦入試攻略講座」など、志望校や受験形態に特化した講座もご紹介します。
④合格プラン作成面談で今後の勉強法をアドバイス

答案は採点後、面談にてご返却いたします。テスト結果をふまえて、お住まいの地域の高校入試を熟知した教師が、一人ひとりに最適な学習計画をご提案します。
また、順位、受験者平均点や偏差値、分野ごとの正答率などが詳しくわかる成績報告書を進呈いたします。学習面・入試制度など、ご不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。
成績報告書のサンプルはこちらからご覧いただけます。(見本のため出題内容は実際のものとは異なります。)
※お申し込み時に「答案返却教室」として選択いただいた教室よりお電話させていただきます。個別面談のご希望日時をご指定ください。
実施概要
会場
会場名 | 立教大学池袋キャンパス5号館 |
---|---|
住所 | 豊島区西池袋3-34-1 |
最寄り駅 | JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」西口より徒歩約7分 |
タイムテーブル
9:50 | 集合、諸注意 |
---|---|
10:00~10:50 (50分) | 国語 |
11:05~11:55 (50分) | 英語 |
12:00~12:30 (30分) | 昼食* |
12:30~13:20 (50分) | 数学 |
13:40~15:00 (80分) | 難関高校 攻略セミナー |
対象校
国立/ 開成/ 渋谷幕張 | お茶の水女子、筑波大附属、 学芸大附属、開成、渋谷幕張 |
---|---|
早慶附属 | 早大学院、早大本庄、 早稲田実業、慶應志木、 慶應義塾、 慶應女子、 慶應湘南藤沢 |
MARCH附属 | 明大明治、明大中野、 明大八王子、青山学院、 立教新座、 中央大学、中大附属、中大杉並、中大横浜、法政大学、 法政第二、法政国際 |
その他 | ICU、巣鴨、城北、成蹊、市川、昭和秀英など |
注意事項
お申し込みについて
先着・定員制です。会場の都合により、受け入れ人数に限りがございます。参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
キャンセル受付について
キャンセルをご希望の場合、下記のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
キャンセル受付専用メールアドレス:chuugaku-kikaku@eikoh.co.jp
関連情報
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む