金井高
Y.Sさん ビザビ本郷台校
合格体験談
入試の合否は内申と当日点で決まります。内申は高ければ高いほど合格に近づきます。内申が基準を超えていることで、不安要素を取り除くことができ、合格まで自分の気持ちをサポートしてくれる心強い存在となってくれるのです。当日点を取るには、基礎を固め、復習で記憶を定着させる、そして、問題を解いてしっかりと実力をつけることが重要となります。やるべきことを着実にこなしていきましょう。勉強するきっかけはなんでもいいです。椅子に座り、シャーペンを持ち、問題集をひらきましょう。全てはそこから始まります。
ご家庭より
中学校の定期試験と違って、受験までの長い期間を目標をもって着実にこなしていけると合格に近づけると思います。落ちついて、自信をつけて頑張ってください。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む