センター北の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ)
栄光ゼミナールセンター北校からのお知らせ
来年は小3となり、学校では理科と社会が始まります。
楽しみと不安があるかと思います。
栄光ゼミナールセンター北校では来年の2月から新小3の指導が始まります。
理科と社会も進めていきますので、学校の対策もばっちりできますし、受験に向けた土台の知識が早くに作れます。
ご興味のある方は、一度授業の体験にいらしてください。
体験でなく見学でも大歓迎。お待ちしております。
新年度へ向けてそろそろ塾をとお考えの保護者の皆さま、塾を始めるなら国語力を高めるためにもなるべく早くに始めた方が良いです。最近の中学入試においては国語をはじめとして、さまざまな経験をしている受験生でないと読み切れない、理解しづらい問題も増えていると感じます。
では多くの経験を踏むには何が必要かというと、最適なのは「国語の授業」です。たくさんの文章を読んでたくさんの知識にふれ、たくさんの心情を学ぶことで疑似体験ができます。そしてそれをしっかりと伝えることができるのが授業です。
さらに栄光ゼミナールでは少人数指導なので、授業では多くの発言ができます。発言しづらいお子さまでも、他の人の発言を聞くことで経験が深まります。来年度へ向けてそろそろ塾探しの方もいらっしゃると思います。ぜひ一度、授業見学にいらしてください。お待ちしております。
入試まで残りおよそ100日、受験生は授業と並行して過去問演習を進めています。初めての受験、栄光ゼミナールセンター北校では親子集会を経て面談などで計画を立てます。解き終えるたびに添削等をしていますが、特に強化して取り組みたい学校については、個別(ビザビ)の「志望校対策個別」と併用して効果的に進めることをしています。
グループ指導と個別指導が同じフロアにあるセンター北校だからこそ連携して過去問演習に取り組んでいます。
来年の合格をめざして受験生たちは頑張っています。その頑張りが実を結ぶことを願って私たちも指導しています。
同じ中学受験をめざしても、科目や単元によって興味、理解度は一人ひとりで異なります。
グループ指導をしながらも課題(宿題)は複数のパターンを用意。
無理なく確実に理解し知識の定着を図っています。
お子さま一人ひとりに合わせた指導を実践していますので、ぜひ一度いらしてください。
理科実験教室「結晶ツリーをつくろう」
2025/11/22 10:30~
2025/11/22 13:00~
2025/11/29 13:00~
2025/11/22 10:30~
2025/11/22 13:00~
2025/11/29 13:00~
2025/11/22 10:30~
2025/11/29 13:00~
2025/11/29 10:30~
栄光ゼミナールセンター北校のアクセス
栄光ゼミナールセンター北校の学習環境
栄光ゼミナールセンター北校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください








はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
栄光ゼミナールセンター北校の特長
栄光ゼミナールセンター北校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。












