勉強とゲームは両立できる?勉強とゲームの上手な付き合い方

更新日:2024/01/24

ちょっと休憩のつもりでゲームをはじめたら
ついハマっちゃって。
宿題が終わってないんだよね...

わかるよ。どうしてもゲームの続きが
やりたくなって止まらなくなるよね。

スマホゲームだと、時間限定のイベントがあるし、見ていない間にゲームが進行しちゃうから、勉強に戻っても集中できないんだよね。

やっぱり受験が終わるまで、ゲームは封印するしかないのかな...

ストレスを溜めるのは良くないし、ゲームで気分転換すること自体、悪いことではありません。
勉強とゲームを両立するために、どのようにゲームと向き合うべきか考えてみましょう!

目次

勉強とゲームの両立は難しい!悪循環に陥る可能性も

勉強すべきなのはわかっているけれど、ゲームは途中で切り上げるのが難しいもの。特にスマホのアプリゲームは、曜日や時間限定のイベントがあるから「今やらなきゃ」と思ってしまうし、チーム対戦だと仲間に悪いから中途半端なところで抜けられない。
それに新しい武器を手に入れたり、次のステージを進めたりと、常に新しい展開があるから、ついつい夢中になってしまいますよね。
でも、毎日長時間ゲームをして過ごしていると、さまざまな悪影響をもたらす可能性があります。
ゲームをした時間だけ勉強時間が少なくなるのはもちろん、ゲームの興奮と緊張からすぐには寝つけず、睡眠不足から集中力が低下したり、脳や目に疲労が溜まるなど、悪循環に陥ってしまうのです。

必要なのはメリハリ!
勉強とゲームの上手な付き合い方

ゲームと上手に付き合っていくためには、勉強とのバランスを保つためのルールが必要です。ルールづくりのポイント、さらには決めたルールを守るためにはどうしたら良いかを考えてみましょう!

ゲームをしている総時間を把握することが、
勉強と両立を成し遂げる第一歩!

あなたは1日のうちどれくらいゲームをしていますか?
ルールをつくるうえで、まずは今の状況を把握することが必要です。ゲームの開始時間と終了時間を記録してみましょう。
ゲームと勉強、それぞれに使った時間を比べて、勉強以上にゲームをしている人は、普段の生活を改善しなければなりません

ワンポイントアドバイス

スマホゲームであれば、Android、iOSともにアプリの使用時間を確認できる便利な機能やアプリがあります。アプリごとに使用制限をかけることもできるので、上手に活用してみましょう。

部屋にいるときは勉強のみ!
ゲームをする「場所」を決める

自分の部屋では勉強だけ、ゲームは家族のいるリビングでのみと決めてしまいましょう。
ゲームをする場所を他人の目がある場所に限定することで、自然とゲームのやり過ぎを防ぐことができます。
勉強中はゲーム機やスマホを別の部屋に置いておくようにしたり、家族にゲーム機やスマホを預かってもらうようにすると、勉強の妨げにならず集中できるのでおすすめです。
また、定期的にプレイする必要があるゲームやSNSなど常に気になってしまうものは、期間を決めてきっぱりやめる勇気も必要です。

「勉強する!」と決めた時間はゲーム機やスマホを親に預かってもらうようにしています。

勉強の後にゲームをするというルールを決めたら勉強のモチベーションも上がりました!

ワンポイントアドバイス

時間や場所を設定してもゲームの誘惑にまけてどうしても集中できなければ、塾の自習室を利用するのもおすすめです。
栄光の個別ビザビでは、授業が無い日も自由に使える自習室があります。自習室では、もちろんゲーム禁止。1人ひとりのスペースが区切られているので、集中して学習ができますし、教室の仲間が真剣に勉強をしているので、自然とやる気がでます。
学校の帰りや部活終わりに自習室で勉強をすると、しっかり勉強時間を確保することができます。わからないところは先生に聞けることも自習室の魅力です。

1日のうちでゲームをする「時間」を決める

自分のプレイ時間がわかったら、勉強に影響がない範囲で一日にゲームをする時間を設定しましょう。
宿題を終えた後の30分、お風呂から上がった後の30分など、毎日の行動とセットにしてゲームをする時間を決めるのも効果的です。
ゲームをする時間をしっかり決めておくことで、勉強時間とのメリハリをつけることができます。
だからといって、寝る直前や睡眠時間を削ってまでゲームをするのはやめましょう
睡眠が不足したり、体内時計のリズムが夜型化すると、さまざまな不調がおこり頭や身体が十分に働かなくなります。

ワンポイントアドバイス

ゲームの時間を区切るために、キッチンタイマーなどを活用しましょう。タイマーを30分にセットしてアラームが鳴ったらキリの良いところで終えるようにしましょう。スマホでタイマーを設定すると、アラームが鳴ったタイミングでスマホを見ることになり、通知などが目に入りますよね。気になって勉強を始められない…ということにならないためにも、そのほかの機能がないタイマーを使うことをおすすめします。

ストレスなく勉強とゲームを両立させるために、メリハリのある生活習慣を身につけよう!

勉強とゲームを両立するためには、それぞれの時間を守り、メリハリをつけることが大切です。
時間のメリハリをつけられるようになったら、それを継続するための学習計画をつくってみましょう。効率よく学習を行うことができれば、ゲームも勉強もストレスなく両立することができますよ。

目標の設定から達成まで、効率よく集中して学習する習慣を

ビザビでは、1人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの学習プランを作成。
個別指導であなたの理解度に合わせて学習を進めていき、家庭での学習の方法や自習室の使い方なども提案。効率よく学習ができるので、部活動や遊びの時間も作ることができます
家にいるとゲームばかりしてしまう、集中して勉強できないなどの悩みをお持ちの方は一度お問い合わせください。

栄光の高校受験対策では都道府県によって異なる高校入試の制度や出題傾向、最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、苦手対策、定期テスト対策、志望校対策も、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生と隣り合わせでわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。自分に合った指導形態で合格に向かって効率よく学習を進めることができます。家庭学習指導にも力を入れており、志望校合格に必要な学習内容をご提案。また、模試の結果を細かく分析したうえで苦手分野を徹底的に対策することで成績向上につなげます。

無料体験

はじめての方はご希望の教科
無料で体験できます

※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

資料請求 (時間割・料金表・パンフレット)

全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。

※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。

お電話でのお問い合わせは
0120-315-853
月〜土 10:00-21:00/日/祝10:00~18:00

カンタン30秒!学び方診断

毎月LINE公式アカウントで配信

一覧へ戻る

栄光ゼミナールの高校受験情報カテゴリー