北千住の教室情報(栄光ゼミナール/栄光の個別ビザビ/大学受験ナビオ)
栄光ゼミナール北千住校からのお知らせ
栄光ゼミナール北千住校、教室責任者の小林です。
北千住校は地域の基幹校として、通常のコースに加えて難関コースを設置しており、近隣の小中学校だけではなく、広い地域からご通塾いただいております。
「1ランク上の学校」の合格を目指して、合格者を多数輩出してきた経験豊富な先生や、クラスの皆と一緒に日々切磋琢磨しています。
「1ランク上の学校」を目指したい方は、ぜひ一度、栄光ゼミナール北千住(050-1796-8017)までお問い合わせください!
今年も渋谷教育学園幕張中や慶應義塾中等部など難関校にも多数合格!
中学受験コースでは私国立中や公立中高一貫校の入試に合わせて綿密に組み立てられたカリキュラムと、問題演習によって得点力を高め「1ランク上の学校」の合格を目指します。
毎週授業で学習した内容から各生徒のレベルに合わせて宿題内容、量を変えて出題し、次週の授業時にどこができていないかを確認しています。
また○付け、解き直しなどの正しい学習習慣がつくようアドバイスを行い、場合によっては授業時間以外にお呼びし、正しく学習ができるようお手伝いや質問対応を行っています。
毎週実施する単元テストでできなかった問題の類題プリントを一人ひとりに出し、授業後に実施してもらっています。
さらに定期的な保護者の方々との面談を通して、お子さまの課題と改善法、今後の目標などの共有を行っており、他に、悩み、ご相談事などがあれば随時気軽にご相談いただいております。
中学受験は栄光ゼミナール北千住校(051-1796-8017)にお任せください!!
<中学入試コース担当紹介>
小林 清一(教室責任者・難関コース主任・難関ゼミ担当)
『楽しく真剣に!』
指導歴20年。埼玉や東京東部地区の教室で中学入試の算数を担当。
『できるようにして帰す』をモットーに、難関私国立中に多数の合格者を輩出。
真剣に問題に向き合う楽しさを感じてもらえる授業と、丁寧に対応する質問対応や面談の両輪で成績を上げています。
矢野 伸昭(中学受験主任・難関コース担当)
『正しい学習姿勢、学習習慣を身に付ける』
指導歴25年。城東・城北の教室で中学入試の国語・社会を中心に担当。
御三家・最難関私立中への合格者多数輩出。
正しい学習姿勢をしっかり作り、正しい学習習慣を身に付けることにこだわり指導をしています。
今年も早慶MARCHをはじめとした難関校に多数合格!
難関高校受験コースでは日比谷・戸山・開成・早稲田系列校・慶應系列校・国立などの難関校を目指します。
選ばれた教師と高い志を持った生徒同士で刺激しあいながら、合格に導きます。
高校受験コースでは授業だけでなく学校の定期テスト対策も充実しています。
部活が忙しい中でも、日々計画を立てながら文武両道を目指してがんばっています。
【千寿桜堤中学校】
中1
前期期末テスト 5科 409点!
中2
前期期末テスト 5科 475点! ★学年2位
前期期末テスト 5科 475点! ★学年2位(同率)
前期期末テスト 5科 457点!
前期期末テスト 5科 454点!
前期期末テスト 9科 836点! ★学年1位
前期期末テスト 9科 828点! ★学年3位
前期期末テスト 9科 749点!
中3
前期期末テスト 5科 446点!
【千寿青葉中学校】
中1
前期期末テスト 5科 429点!
前期期末テスト 5科 410点!
前期期末テスト 5科 404点!
中2
前期期末テスト 5科 441点!
前期期末テスト 9科 761点!
中3
前期期末テスト 5科 486点! ★学年1位
前期期末テスト 5科 442点!
前期期末テスト 5科 435点!
前期期末テスト 8科 773点! ★学年1位
前期期末テスト 8科 684点!
【足立第一中学校】
中2
前期期末テスト 5科 471点!
前期期末テスト 9科 834点!
中3
前期期末テスト 5科 455点!
前期期末テスト 5科 413点!
前期期末テスト 9科 825点!
前期期末テスト 9科 743点!
北千住校はお子さまの将来のことを全力で考え、第一志望校の合格に導いていきます。
高校受験も栄光ゼミナール北千住校にお任せください!!
【小学部】小3お問い合わせ急増中!
今回は、小1と小3の勉強について紹介させて頂きます。
小1は毎月授業の中でも理科実験を実施しています。
11月の理科実験では、「かざぐるま」を作ります。
羽の向きや形に注目しながら、風当て方でまわり方がどう変わるのかを自分の目で確かめていきます。
「こうしたらどんなふうにまわるかな?」と予想して、実際に試してみることを大切にしながら進めていきます。
理科が「むずかしい勉強」になる前に、まずは「おもしろい!不思議!」という気持ちを育てていければと思っています。
近年は持続可能な社会を実現するためのエネルギーとして風力発電が世界中で注目されています。
こうした再生可能エネルギーは将来の中学受験でもよく扱われるテーマです。
今のうちから「風の力でまわるもの」に親しんでおくことは、環境問題を考える第一歩にもなります。
ご家庭でもぜひ、身の回りで「かざぐるまの形」をしているものを探してみてください。
家電や公園の近くなど、色々なところに見つかるかもしれません。
小3は、2月からの本格的な中学受験勉強をにらみ、12月に一足早く割り算の筆算を勉強します。
12~1月の間に十分にわり算の筆算の練習を重ね、慣れた状態で、中学受験の学習に入っていくことでスムーズに算数の勉強を進めることができるようになります。
また12月から塾通いを始められた方も12~1月の2か月間で塾通いに慣れ、家庭学習習慣を
つけて2月を迎えられるかどうかでも、その先の勉強内容の定着度に大きな差が生まれます。
皆さんも一緒に12月から塾での学習を始め、万全の状態で2月を迎えませんか!
【中学部】
【中3】
近隣中学校の中間テストが終了し、いよいよ内申点の発表が来ます。
進路指導も佳境を迎え、発表とともに北千住校では保護者面談を行い、受験校を確定させます。
【中1・中2】
中1・2の皆さんも定期テストの結果をもって自身の振り返りを行い、良かった学習を続け、
悪かった点を修正していくことが大切です。
やるべきをしっかりと行い、来るべきときに備える。
直前に慌てることなく、当日を迎える姿勢は受験でも同じです。
受験のシミュレーションとして、定期テストを使っていきましょう。
【定期テストへ向けて対策を万全に!】
北千住校では、通知表で全教科4以上を目指して指導しています。
自分一人になったときに、どこまで集中できるか。
栄光ゼミナール北千住校で一緒に頑張りましょう。
入塾説明会
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
2025/12/06 13:00~
2025/12/13 13:00~
2026/01/17 11:00~
2026/01/24 15:00~
2026/02/14 13:00~
2026/03/07 13:00~
新年度開講準備 体験授業
2026/01/17 13:00~
2026/01/24 13:00~
2026/02/07 13:00~
2026/02/14 13:00~
2026/02/21 13:00~
2026/02/28 13:00~
2026/03/07 13:00~
2026/03/14 13:00~
理科実験教室「結晶ツリーをつくろう」
2025/11/23 11:00~
満席
2025/11/22 11:00~
満席
2025/11/29 14:00~
2025/11/30 11:00~
満席
2025/11/22 11:00~
満席
2025/11/29 14:00~
2025/11/30 11:00~
満席
2025/11/22 14:00~
満席
2025/11/29 11:00~
満席
2025/11/30 14:00~
栄光ゼミナール北千住校のアクセス
Loading...
(平日)15:00~21:00 (土)10:00~21:00
右手側にあるみずほ銀行を通り過ぎると交差点の角に北千住校が見えます。
コージーコーナー右側YKビルの3階が受付です。
栄光ゼミナール北千住校の学習環境
栄光ゼミナール北千住校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください








はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。
高校生はナビオ北千住校をご覧ください
栄光ゼミナール北千住校の特長
栄光ゼミナール北千住校に通う塾生みなさんの主な学校
【公立中学校】足立区立千寿桜堤中学校/足立区立第一中学校/足立区立千寿青葉中学校/足立区立東綾瀬中学校/荒川区立第三中学校/荒川区立南千住第二中学校/荒川区立諏訪台中学校/葛飾区立金町中学校
栄光ゼミナール北千住校への
お問い合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください












はじめての方は
ご希望のすべての教科を1回ずつ
無料で体験できます
※クラス分けのため、体験の前に学力診断テストを受験いただきます。学力診断テストには合格基準点があります。












