まずはここから!成績を上げる勉強の仕方

更新日:2024/01/24
画像

定期テストが返って来たと思いますが、結果はどうでしたか?

全然ダメ!
僕はもともと勉強が苦手だから、はじめからあきらめています。

画像
画像

私も全然ダメ。正直落ち込んでいます…

ちなみに、うまくいかなかった原因はなんだと思いますか?

画像
画像

私は部活動が厳しくて、家に帰ると疲れて、ほとんど勉強ができませんでした。

中学校の授業が難しくて…。テスト前も何をしたらいいのかわかりません。

画像
画像

成績を上げるには、日々の勉強の質を高めることが大切です。しかし、まずは正しい勉強の仕方と学習習慣を身につけていきましょう!

目次

「勉強が苦手」という人は、まず勉強する習慣をつけよう!

「中学生になってから勉強が苦手になった」という人は少なくありません。小学校のときは学校から出された宿題をやっているだけでもそれなりの成績を取れるものですが、中学校では学習内容が難しく、毎日の予習・復習、さらに、定期テスト対策など、しっかりと勉強しなければ成績にはつながりません。中学の授業でつまずいたり、勉強が苦手だと感じている人は、勉強する習慣が身についていないことが多いようです。まずは勉強の習慣を身につけることからはじめましょう。

毎日30分間、机に向かう

いきなり長時間勉強するのはつらくて、集中力も保つことはできません。ましてや毎日続けることなど到底無理というものです。勉強の習慣を身につけるには、まずは毎日30分間机に向かうようにしましょう。学校から帰ったら休憩せずにすぐ机に向かう、夕食が済んだらすぐ机に向かうなど、日常の行動と結びつけて勉強するルールを決めると習慣化しやすくなります。

宿題と復習を徹底しよう

机に向かったら、まずは宿題をやりましょう。時間が余ったら、その日あった授業の教科書とノートを見返しましょう。見返すだけでも復習として十分効果があります。もう少し余力があれば、数学の問題の解き直しや英文の音読をするのもおすすめです。授業で教わってわかったつもりでいても、そのまま何もせずにいるとテストの頃には忘れてしまいます。定着させるためにも、その日のうちに復習する習慣をつけましょう。

予習をしよう

勉強に慣れてきたら、翌日の授業の予習に取り掛かりましょう。予習の目的は、大事な内容を大まかにつかむことです。細かい内容まで理解する必要はないので、あまり時間をかけすぎないのがコツです。教科書を読んで、わからないところを整理しておき、授業でしっかり理解できるように準備しておきましょう。

「定期テストの点数があがらない」という人は勉強の仕方を変えてみよう

中学校の定期テストは出題範囲が広く、内容も難しいので、計画的に準備を進めることが大切です。また、勉強の成果をきちんと点数につなげるためにも、正しい勉強の仕方を身につけましょう。

テスト勉強は2週間前から始めよう

テストの1週間前から部活動が休みになる学校がほとんどですが、そこからテスト勉強を始めても間に合いません。少なくとも2週間前からテスト勉強を始めましょう。ただし、やみくもに勉強時間を決めるだけでは思うような効果が得られません。前回のテストを振り返り、勉強時間が足りなかった教科やテスト範囲が広い教科、苦手教科の対策時間を増やすなど、しっかりと時間配分を考えたうえで学習計画を立てましょう。

中間テスト5教科は、暗記と演習を分けて対策しよう

5教科のなかには、暗記が中心の教科と、暗記したうえで問題を解く演習が必要になる教科があります。理科や社会、国語の漢字や国文法などは暗記が多いので短期間で集中して勉強することができますが、数学や英語は公式や英文法を覚えたうえで、問題を解く演習が必要です。それぞれ勉強の仕方が異なるので、暗記と演習を上手に分けてテスト対策を進めましょう。

期末テストは、実技教科も手を抜かない

期末テストでは、5教科に加えて実技4教科のペーパーテストも実施されます。実技教科の点数は内申点に大きく影響するので油断は禁物、テスト勉強のスケジュールにしっかり組み込みましょう。教科書の基本的な内容を確実に覚えて高得点を狙いましょう。

「苦手教科で困っている」という人は・・・

苦手な教科がある人の多くは、その教科の勉強法を間違えていたり、そもそも勉強の仕方を知らないケースがよくあります。また、教科ごとに対策の仕方が異なるので、どの教科も同じようなやり方で勉強していては実力が身につかないのも当然です。高校受験では、5教科の合計点が合否に大きく影響します。入試で苦手教科が足を引っ張ることのないように、まずは自分に合った正しい勉強法を習得し、早いうちに苦手を克服しておきましょう。

英語

英語はコツコツと努力を積み上げていく教科です。まずは単語を覚え語彙力を増やすこと。次に重要な文法をしっかりと理解することで、確実にテストの点数アップにつながります。

詳しくは知るには…

・数学

数学を克服するカギは、演習量を増やすこと。数学の問題は似たパターンが多いので、基本問題を繰り返し解き、できない問題があれば、わかる分野まで戻ってどこでつまづいたかを確認しましょう。

詳しくは知るには…

・国語

長文読解問題は、物語や説明文など文章の種類によって解き方が変わります。まずは漢字や言葉の意味を調べること。さらに文章のテーマや筆者が言いたいことは何かを意識して問題文を読む練習をしましょう。

詳しくは知るには…

理科・社会

理科や社会は暗記教科と言われますが、重要語句や出来事・登場人物の名前をただ覚えるだけではテストの点数に結び付きません。理科なら図を描いてみるなど視覚的に覚えたり、社会なら全体の流れや関連することを紐付けて覚えた方が、知識が定着しやすくなります。

詳しくは知るには…

栄光ゼミナールなら、あなたに合った勉強の仕方がみつかります!

高校入試に向けて着実に実力をつけていくためには、まず現在の学力を正確に見極めることが大切です。栄光ゼミナールでは、中学3年生までを対象に、重要単元からの出題をまとめた「学力診断テスト」(無料)を実施。同学年の中での順位はもちろん、教科ごとの課題が明確になるため、効率的に学習を進めていくための指針にすることができます。また、成績報告書のご返却の際に、これからの勉強方法や学習スケジュールの組み方など、受験のプロフェッショナルならではの実践的なアドバイスをお受けいただけます。「学力診断テスト」は、栄光ゼミナール各教室で受験可能です。ぜひ一度ご検討ください。

栄光の高校受験対策では都道府県によって異なる高校入試の制度や出題傾向、最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、苦手対策、定期テスト対策、志望校対策も、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生と隣り合わせでわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。自分に合った指導形態で合格に向かって効率よく学習を進めることができます。家庭学習指導にも力を入れており、志望校合格に必要な学習内容をご提案。また、模試の結果を細かく分析したうえで苦手分野を徹底的に対策することで成績向上につなげます。

無料体験

はじめての方はご希望の教科
無料で体験できます

※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

資料請求 (時間割・料金表・パンフレット)

全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。

※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。

お電話でのお問い合わせは
0120-315-853
月〜土 10:00-21:00/日/祝10:00~18:00

カンタン30秒!学び方診断

毎月LINE公式アカウントで配信

関連記事

中学生のための高校受験の勉強法Q&A

高校受験の勉強をしているときに中学生が悩む勉強法の疑問を解決します!勉強時間はどのくらいすればいいの?勉強の仕方がわかりません…など疑問にお答えしながら、効率よく成績を上げる勉強法をお教えします。また、保護者の方へのアドバイスも。 続きを読む

勉強しない中学生~やる気を出す方法とは?~

中学生の良くある悩みに「勉強しなきゃと思うのに、やる気が出ない」というものがあります。そのことがきっかけで保護者の方とケンカをしてしまうことも。どうしたやる気を出すことができるのかを考えます。 続きを読む

内申書とは?内申が高校入試でどう活用されるのか知っておこう!

高校受験の時に重要な内申書。しかし、内申書や内申点がどうして重要なのかを知っていますか?内申点がどのように受験に影響してくるのか、委員会や部活動が有利に働くのかなどをわかりやすく解説しています。 続きを読む

一覧へ戻る

栄光ゼミナールの高校受験情報カテゴリー